手倉田枡取り舞保存会
なとセン登録団体一覧へ戻る
社会教育 |
![]() |
任意団体 |
![]() ![]() |
【活動目的】
手倉田枡取り舞は、地域に根ざした伝統・伝承芸能として地域の融和のため保存し、後世に継承するものである。永年の活動が認められ、平成19年1月には「名取市無形民俗文化財」に指定されました。
【活動内容】
①増田西小学校3年生の総合学習に取り入れていただき、小さな子供たちにも郷土芸能として伝承しています。学習発表会では練習の成果を発表しています。(発表会までの2ヶ月間、週3回の22日間位教えに行っています。)
②増田西公民館での新春のつどい、公民館祭に出演、又春まつり、夏まつり、秋まつり等依頼があれば随時出演しています。
活動日/場所 | 毎月第2.4土曜日、随時 増田西公民館 |
||||||||
設立時期 | 昭和初期 | ||||||||
会員数 | 17人 | ||||||||
代表者名 | 今野 慶一 | ||||||||
連絡先住所 | 〒981-1232 宮城県名取市大手町4丁目19-11(岩渕俊子) |
||||||||
電話番号 | 022-382-1529 | ||||||||
FAX番号 | 022-382-1529 | ||||||||
メール | — | ||||||||
HP | — | ||||||||
FB | — | ||||||||
なとらじ出演 |
|
||||||||
なとセンだより掲載 | |||||||||
パネル | — |