防災教育の市民団体「ゆりあげかもめ」
なとセン市民活動団体一覧へ戻る
社会教育 |
![]() |
任意団体 |
![]() ![]() |
【活動目的】
本会は、会員相互の協力と関係機関との連携により、「命を守るためにできること」を学び、伝えるための活動を行う。また、東日本大震災の経験を語り継ぎ、子ども達の「生きる力」を育み、防災教育の必要性を広めることを目的とする。
【活動内容】
1.定例会…会の運営、事業の計画と反省
会員の研修(毎週水曜日夜)
2.事 業…〇各地域の公民館、町内会、子供会等を対象に随時実施
〇防災学校(大人向け)専門家による講話及び生活に役立つ実技
〇防災キャラバン(子ども向け)ゲームやクイズで学ぶ
〇防災セミナー・・・年1回、全市民対象
主な活動日 | 毎週水曜日、各地域における活動(主に土・日) 名取市市民活動支援センター |
設立時期 | 平成26年7月 |
会員数 | 18人 |
代表者名 | 佐竹 悦子 |
連絡先住所 | 〒981-1232 宮城県名取市大手町5丁目6-1(なとセン内) |
電話番号 | 022-226-8416 |
FAX番号 | 022-226-8417 |
メール | yuriagekamome@gmail.com |
HP | — |
FB | — |
なとらじ出演 | — |
なとセンだより掲載 | |
パネル |