名取市雷神会
なとセン市民活動団体一覧へ戻る
学術・芸術・スポーツ |
![]() |
任意団体 |
![]() ![]() |
【活動目的】
私達、雷神会は伝統文化である和楽器、民謡等で地域イベントボランティアで活動し、より地域の愛好会と会員の親睦を融合し成果の発表の場を求め、一層の活動の充実を図り継続して実施する。
【活動内容】
県内観光のお客様を対象に和太鼓、津軽三味線、東北民謡等を披露。
新春には勇壮に舞い踊る獅子舞を皆様の健康とご多幸を想い舞い踊り得意な演目としています。夏まつりイベントにも参加。福祉施設慰問、デイサービスセンターに力を入れて活動を行う。
和太鼓の魅力は聞く人の心を絶妙な喜びを覚え日々活動しています。この4月より、新型コロナウイルス禍に伴い、活動を中止しています。
活動日/場所 | 名取が丘公民館、増田西公民館、 老人憩の家 |
||
設立時期 | 昭和50年8月 | ||
会員数 | 32人 | ||
代表者名 | 大内 隆 | ||
連絡先住所 | 〒981-1235 宮城県名取市名取が丘6丁目1-11 |
||
電話番号 | 090-7061-9722(松浦) | ||
FAX番号 | 022-386-2864 | ||
メール | - | ||
HP | - | ||
FB | - | ||
なとらじ出演 |
|
||
パネル | - |