なとセンだより バックナンバー

 
 
      なとセンだより2023年 3月号Vol.48

3月号の表紙は、「名取で輝く市民活動団体一覧」の更新についてのお知らせです。2ページ目は、地域における防災体制づくり~防災リーダーの役割~についてです。3ページ目は、登録団体活動紹介「かんたんウクレレサークル」です。ぜひ […]


 
 
      なとセンだより2023年 1月号Vol.47

1月号の表紙は、「みんなが仲間」で市民活動 with コロナ と題し、なとセン指定管理者 特定非営利活動法人パートナーシップなとり 代表理事 阿留多伎眞人の新年のごあいさつです。2ページでは、12月に開催した「名取市の協 […]


 
 
      なとセンだより2022年 11月号Vol.46

11月号の表紙は、なとセン登録団体の中で結成された「なとセンわくわくフェスタ実行委員会」が開催する「わくわくフェスタWithコロナ講演会」のご案内です。2ページは、県内最大の検索・情報サイト「みやぎNPOナビ」のご紹介で […]



 
 
      なとセンだより2022年 9月号Vol.45

9月号の表紙は、第8回名取市市民活動フォーラムの紹介です。2ページは、困難な問題を抱える女性への支援に関する法律についてです。3ページ目は、登録団体「名取市卓球協会」代表の加藤さんの寄稿文で、協会創立50周年について紹介 […]


 
 
      なとセンだより2022年 7月号Vol.44

7月号の表紙は、リニューアルした市民活動情報交換会「なとセン夜会~ヨルニカタル」の紹介です。2ページは、今、注目が集まっているソーシャルビジネスについてです。3ページ目は、登録団体「峠の分校」を代表の山岸さんの寄稿文で紹 […]


 
 
      なとセンだより2022年 5月号Vol.43

5月号の表紙は、「第6回市民活動と企業の情報交換会」での様子を紹介しています。2ページでは、ヤングケアラーや彼らが抱えている問題、今後の支援についてです。3ページ目は、登録団体活動紹介「一般社団法人東北駆け込み寺」です。 […]



 
 
      なとセンだより2022年 3月号Vol.42

3月号の表紙は、「名取市市民活動行動指針2019」の活用について、市民活動行動指針策定員会の立ち上げを主導した、なとセン指定管理者 特定非営利活動法人パートナーシップなとり 阿留多伎眞人代表理事にお話を伺いました。2ペー […]


 
 
      なとセンだより2022年 1月号Vol.41

1月号の表紙は、「コロナ禍を乗り越えて進もう!」と題し、なとセン指定管理者 特定非営利活動法人パートナーシップなとり 代表理事 阿留多伎眞人の新年のごあいさつです。2ページでは、市民活動フォーラムでのアンケート結果につい […]


 
 
      なとセンだより2021年 11月号Vol.40

11月号の表紙は、情報交換会~名取でイキイキ子育て~のご紹介です。2ページでは、助成金を活用しよう!と題して市民活動の資金調達について紹介しています。3ページ目は、登録団体活動紹介「手倉田枡取り舞保存会」です。ぜひ、クリ […]



 
 
      なとセンだより2021年 9月号Vol.39

9月号の表紙は、第7回名取市市民活動フォーラムのご紹介です。2ページでは、なとセンが新たに風水害時の指定緊急避難場所になったことについてお知らせしています。3ページ目は、登録団体活動紹介「特定非営利活動法人那智が丘えにし […]


 
 
      なとセンだより2021年 7月号Vol.38

7月号の表紙は、登録団体活動紹介「ハッピーピース」です。2ページでは、名取で輝く市民活動団体一覧 ~アンケート結果から見えること~と題して、登録団体が活動していく上での課題について解説しています。3ページ目では、8月と9 […]


 
 
      なとセンだより2021年 5月号Vol.37

5月号の表紙は、「選べる名取市協働提案事業 情報交換会で積極的な意見交換をしよう!」と題して、事業の内容やなとセンの役割について紹介しています。2、3ページでは、協働提案事業 入門コースの実際や、協働提案事業実施後の今を […]